【初心者でも簡単】OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法を画像を使ってどこよりもわかりやすく解説

こちらの記事では、世界最大級のNFTマーケットプレイスであるOpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法」を、画像を使ってわかりやすく解説していきます。

「OpenSea(オープンシー)ってなに?」と思った方や、「NFTは聞いたことあるんだけど…」と、まだNFTを触ったことのない方でも理解できるように、普段目にしているものに例えてわかりやすく解説するのでついてきてください。

目次

どこよりもわかりやすく購入方法を解説

購入方法をざっくり説明すると

仮想通貨取引所で換金した暗号資産Ethereum(イーサリアム)をMetaMask(メタマスク)に送金して、OpenSea(オープンシー)でNFTを購入します。

はい、もう「ちょっと何言ってるのかわからない…」と諦めるのは待ってください(^_^;)

これから出てきた横文字多めの専門用語を、普段目にしているものに例えてわかりやすく解説しますね。

上記の画像を見ると先程の説明も少しわかりやすくなったかと思います。

改めて説明すると

銀行(仮想通貨取引所)でNFTを買うために必要なお金(ETH)を用意して、そのお金(ETH)をお財布(メタマスク)に入れてデパート(オープンシー)へNFTを買いに行く。

※ETHとは:イーサリアムブロックチェーン上で使われる通貨で、NFTを購入するために必要なお金のことです。

どうでしょうか?

だいぶイメージができたのではないでしょうか?

最近では、「デパート」というより「ショッピングモール」と例えたほうが良いかもしれませんね。

なんとなく購入までの流れが理解できたところで、次は「どのように購入していくのか」を解説していきます。

NFTを購入するまでの手順

NFTを購入するまでの手順は以下の6ステップです。

STEP1:暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を開設

暗号資産(仮想通貨)取引所は国内外に数多く存在します。

取引所による主な違いは

  • 取扱銘柄数
  • 手数料
  • 使いやすさ
  • 独自のサービス

などがあげられます。

口座開設にかかる手数料や維持コストが基本無料なので、複数口座開設されている方が多いようです。

ちなみに私は4つの口座を開設しています。

NFTを購入するのに必要なイーサ(ETH)や最も有名なビットコインなどを購入する場合は、どの取引所で開設しても大差はありません。

出典:PR TIMES「株式会社CoinOtaku」

その中でも今回は、取り扱い通貨数が国内最大級であり、アプリダウンロード数も国内No.1

「最も愛用している国内仮想通貨取引所」の1位に選ばれた「Coincheck」を使用してイーサ(ETH)の購入方法を解説していきます。

では、次の記事を参考に口座を開設してみましょう!

取引所での口座開設が完了したら、お金(イーサ)を入れるお財布(メタマスク)の準備をしましょう!

STEP2:MetaMask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成

お金(イーサ)を入れるお財布(メタマスク)は、スマホのアプリ版もあるのですが、初心者に方にはパソコンでの使用をおすすめします。

理由としては

  • スマホ紛失のリスク
  • スマホ盗難のリスク
  • iCloudの自動バックアップから、メタマスクにアクセスされてしまった事例

などがあげられます。

その他にも、無料の公衆無線LANでメタマスクを繋げることも危険なので注意してください。

では、次の記事を参考にウォレットを作成してみましょう!

STEP3:OpenSea(オープンシー)のアカウント作成

お財布であるMetaMask(メタマスク)を作成したら、NFTを購入するマーケットプレイス(デパート)であるOpenSea(オープンシー)のアカウントを作成していきます。

こちらも先程作成したお財布(メタマスク)に紐付ける必要があるため、パソコンでのアカウント作成を推奨しております。

では、次の記事を参考にOpen Seaのアカウントを作成してみましょう!

STEP4:イーサ(ETH)を購入

次にNFTを購入する際に使用するお金、イーサ(ETH)を購入していきます。

手順としては、STEP1で開設した口座に日本円を送金し、その日本円を暗号資産(仮想通貨)であるイーサ(ETH)に変換します。

今回はNFTを購入するためにイーサ(ETH)を購入していますが、ビットコインなどの購入方法も同じようなやり方で簡単に購入することができます。

では、次の記事を参考にイーサ(ETH)を購入してみましょう!

STEP5:MetaMask(メタマスク)へ送金

そしてSTEP4で購入したイーサ(ETH)をお財布であるMetaMask(メタマスク)へ送金します。

今は銀行(仮想通貨取引所)にお金(イーサ)を預けている状態のため、そのままではデパート(オープンシー)でNFTを購入することはできません。

NFTを購入するには、お金(イーサ)をお財布(メタマスク)へ送金してあげる必要があります。

では、次の記事を参考にメタマスクにイーサを送金してみましょう!

STEP6:NFTを購入する

「口座開設」→「ウォレット作成」→「OpenSeaのアカウント作成」→「ETHの購入」→「メタマスクへの送金」

ここまで準備できましたか?よく頑張りましたね(^^)

次は、いよいよNFTを購入していきます!

購入まであと4ステップです!

では、OpenSea(オープンシー)でNFTを購入していきましょう!

NFTの購入方法

OpenSea(オープンシー)の公式サイトを開き、MetaMask(メタマスク)を接続

>>OpenSea(オープンシー)公式サイト

トップページ右上にある人形のアイコンをクリック

「Connect your wallet」と表示されるので、「MetaMask」を選択

Metamaskが起動するので、「パスワード」を入力し、「ロック解除」をクリック。

MetaMaskが接続され、プロフィールページが表示されました。

購入したいNFTアートのコレクションページを開く

スクロールできます
コレクション名CNPAPP  LLAC  Shikibu KAMIYO WAFUKUTAGCNPJNEOSTACKEYXANA:GENESIS
時価総額(ETH)48,418.53 8,871.94 60,039.83,366.981,886.982,746.01 1,616.45 3,038.65 3,617.08   6,842.52   
floor price(ETH)
2023/01/25現在
2.25
452,932円
0.8999
180,971円
2.37
477,088円
0.29
58,378円
0.11
22,143円
0.265
53,345円
0.166
33,416円
0.29
58,377円
2.3
480,164円
0.7
146,136円
OpenSeaURLOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSeaOpenSea

※floor price=最低金額

国内で代表的なコレクションを10個並べてみました。

「CNP」「APP」「LLAC」を総称して、国内コレクションの「御三家」と呼ばれております。

初めての購入で上記のコレクションは高価格のため、まずはお求めやすいコレクションで試しに購入してみましょう!

>>CNPP Helloween

今回は、「CNPP Helloween」を購入していきます。

CNPP Helloweenは、CNPシリーズのフィリピン企画から生まれたハロウィン限定バージョンです。

OpenSeaにも偽サイトが多数あり、間違えて偽物を購入してしまう被害が多発しています。
OpenSea内で検索するのではなく、公式のTwitterやDiscordから入るようにしてください。
※上記のURLは公式のものです。

購入したいNFTアートをカートに入れる

価格が表示されているものは、画像の上にホバーすることで「Add to cart」と表示されます。

価格が表示されていないものは、現在販売されていないため購入することはできません。

それでは今回は、こちらの一番低価格な「Panay #4943」を購入していきます。

価格は0.0008ETHなので、今のレートで161円ほどです。

画像の上にホバーして「Add to cart」をクリック。

画面右上のカートに追加されたことが確認できます。

NFTアートを購入する

カートをクリックすると、カートの中身が表示されます。

「Send to a different wallet」は今回は気にせず、そのまま「Complete purchase」ボタンをクリックしてOKです。

「Send to a different wallet」の解説

「Send to a different wallet」とは、直訳すると「別のウォレットに送信する」となります。

どのようなシーンで「Send to a different wallet」を使用するかというと

  • 購入用ウォレットから保管用ウォレットへ送る
  • 家族や友人へNFTをプレゼントする

などがあげられます。

購入用ウォレットから保管用ウォレットへ送る

保有している暗号資産(仮想通貨)やNFTをハッキングから守るため、購入用のウォレットアドレスと保管用のウォレットアドレスを分けている人は少なくありません。

一度購入用ウォレットで購入してから保管用ウォレットへ送ると、ガス代(手数料)が二度発生してしまうので、ガス代の節約にもなります。

「暗号資産(仮想通貨)やNFTを守るためにウォレットを複数作成したい!」という方は、次の記事を参考にウォレットを複数作成してみましょう!

家族や友人へNFTをプレゼントする

家族や友人へNFTをプレゼントする際も「Send to a different wallet」を使用します。

ECサイトなどでも「別の住所へ送る」などの項目が見受けられますよね。

それと同じような考え方で、購入したNFTなどを直接プレゼントする事ができるので、大変便利ですよ。

別のウォレットへ送る方法

別のウォレットへ送る方法はとても簡単で、「Complete purchase」を押す前に「Send to a different wallet」をクリックして、NFTを送りたいウォレットアドレスを貼り付けてください。

その後、「Complete purchase」から購入することで直接別のウォレットへ送ることができます。

ウォレットアドレスの間違いには十分気をつけてください。

NFTを購入するのに必要なガス代(手数料)が表示されるので、内容を確認したら「確認」ボタンをクリック

「Your purchase is complete」と表示されれば購入完了です。

購入確認

「View purchase」をクリック

OpenSeaのプロフィール画面に飛び、「Collected」に購入したNFTアートが表示されていればOKです。

購入したNFTアートの詳細ページからも確認することができます。

作品名の下の「Owned by」が「you」になっていれば問題なく購入できています。

これで無事にOpenSea(オープンシー)からNFTを購入することができました!

まとめ

今回は、どこよりもわかりやすくOpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法について解説しました。

Metamask(メタマスク)とOpenSea(オープンシー)のアカウントさえ準備できていれば、誰でも簡単にNFTを購入することが可能です。

購入方法でお悩みの際は、この記事を参考に購入してみてください。

最近NFTのハッキング被害が多発しているため、資産を守るためにもハッキング対策を行いましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次