チャットは聞き役から買い物代行へ。Perplexity AI が PayPal と組み、AI エージェントが決済まで完走する“会話コマース”を打ち上げた。AI がトラフィックを金に変える最前線をチェック。
目次
Perplexity AI × PayPal ── チャット内決済で「Agentic Commerce」始動
Perplexity は PayPal Checkout を統合し、チャット欄で商品検索→購入→配送手配まで完結させる機能を発表。ユーザーはクレカ情報を再入力せず、AI が PayPal と連携して支払いを実行する。PayPal 側は Venmo や PayPal Credit も利用可能にし、手数料収益の新路線を確保した。
▶ なぜ注目?
- 生成AIが“情報回答”から“行動+決済”に踏み込み、取引手数料を直接生むモデルを実装
- OpenAI が Amazon と提携する噂もあり、チャットエージェント×決済が次の覇権軸になる
▶ 今後の展開予想
- 日本勢は LINE Pay や PayPay を組み込んだ国産チャットエージェントが登場しそう
- EC 企業は「SEO対策」より「AIエージェントに拾われる商品データ整備」が急務に
- 決済を握る事業者が AI エージェント流通の“関所”となり、フィー構造が再編される
引用元
- PayPal Newsroom — Perplexity Selects PayPal to Power Agentic Commerce
https://newsroom.paypal-corp.com/2025-05-14-Perplexity-Selects-PayPal-to-Power-Agentic-Commerce